5047件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

年度柳井一般会計歳入歳出決算認定について      (10)認定第5号 令和年度柳井市有林野事業特別会計歳入歳出決算認定につい               て      (11)認定第6号 令和年度柳井市営駐車場事業特別会計歳入歳出決算認定について      (12)付託調査等報告について      総務文教厚生常任委員会委員長      (1)議案第50号 柳井個人情報保護に関する法律施行条例

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

新法は、過疎地域となった自治体に対して、条件不利地域であるというレッテル貼りのための法律ではなく、大都市部に人口が極端に集中している我が国において、過疎地域のような地方都市が、地域の魅力を発揮して、持続的に発展し、そこに住む人々の暮らしを持続可能にしていくための法律であるというふうに、これまでも認識してまいりました。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

市長登壇〕 ◎市長井原健太郎) 令和4年第4回柳井市議会定例会は、柳井個人情報保護に関する法律施行条例の制定についてなど、議案21件及び報告1件について、御審議をお願いするため、御参集をいただきました。 それでは、提出議案等の概要を御説明申し上げます。 議案第50号及び議案第51号は、個人情報保護に関する法律の一部改正に伴い、関係条例整備するものであります。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

報告第17号は、令和3年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定しましたので、地方公共団体財政健全化に関する法律規定により、報告するものであります。 以上、その大要を御説明申し上げましたが、詳細にわたりましては、私及び関係参与から御説明申し上げますので、何とぞ慎重御審議のほどお願い申し上げます。〔市長降壇〕 ○議長山本達也)  以上で、市長の説明を終わります。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

このような政治情勢から学べることは、政治参加の自由とチャンスの平等が確保されておらず、既得権益力法律を幾らでもつくれる社会は非常に危険な社会と言わざるを得ないということです。 政治参加において、自由と平等が制度的に保障されていなければ、自分たちの政府をつくり、自分たちの国家をつくり、自分たちが幸福を享受するための統治システムをつくることはできません。

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

これは、DXに関する項目を追加するもので、具体的には、地方公共団体情報システム標準化に関する法律が、令和3年9月1日に施行されたことを受け、国が進める自治体情報システム標準化共通化取組や、マイナンバーカードの普及に関する事項を加えており、これらの取組により、住民サービス迅速化簡易化及び行政コスト削減が図られます。 また、指標といたしまして、マイナンバーカード交付率を加えております。 

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

墓地埋葬に関する法律というのがありますけれども、この法律の中で、そのむくろは、むくろという言葉はありませんけれども、国民の宗教的感情に適合し、かつ公衆衛生その他、公共の福祉の見地から支障なく行われなければならないと。墓地埋葬に関する法律に書かれ、土葬以外、必ず火葬することこのことが義務づけられているんではないですかね、いかがでしょう。 ○議長金藤哲夫君) 片山生活環境部長

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

学校教育情報化推進に関する法律が、令和3年9月1日に施行され、まもなく国から学校教育情報化推進計画が示されるものと思われます。 また、御承知のようにGIGAスクール構想につきましても、緊急時にはICTを効果的に活用すべきと、令和2年度の補正予算で、児童生徒1人に1台端末整備前倒し実施等が行われ、学校における情報化推進が加速化されているところです。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

特に、感染症に関する法律の何条だったかちょっと覚えていませんが、感染患者に対する個人情報保護、これは徹底をされております。確かに困ったときには市も応援するのはやぶさかではありませんけれども、基本的にはどなたが感染されているか、残念ながらこれは市としては知るところがございません。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

ついては、引き続き西元良治氏を任命いたしたく、地方教育行政の組織及び運営に関する法律規定により、議会同意を求めるものであります。 同氏は、教育行政に対する豊富な経験、優れた人格、幅広い識見等から、本市教育委員会教育長として適任と考えますので、御同意くださるようお願い申し上げます。 同意第3号は、教育委員会委員の任命についてであります。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

そこで、この事業の継続とともに、そもそも市民一人一人の生ごみ排出量を減らしていく、食品ロスについての法律もできておりますので、その辺りをいま一度市民に啓発して、あわせて私は一主婦ですので、市から排出されるごみを減らすことで市が負担する税金が減っていくんだ、そういうことを具体的に市民に示すことも、市民に理解を求める一つの方法かなというふうに考え、重要だと考えますが、その辺りについてお聞きしたいと思います